Home > 2007年02月26日
2007年02月26日
スズメダイ
- 2007-02-26 (Mon)
- スズメダイ

Nikon D100 + AFニッコール105mmF2.8D + Nexus D100
f18 1/160秒 ISO200 SB105×2
2007年2月25日 紫津浦 水温12度 水深5m
水温が1年のうちで最も下がる季節が来た。
潜水時間も60分を超え、手がかじかみ、体が震えだす。
そろそろ上がろうかな~と思っていた頃、岩の隙間からヒョコっと出てきたとっても美人(美魚?)なスズメダイと眼が合った。
こりゃ~撮っちゃらんと心残りじゃの~と思い、レンズを向ける。
チョロチョロと動き回る美人チビスズメダイちゃんと戯れているうちに、すっかり寒い事も忘れていた。
魚の動きを追いながら、フォーカスノブをクルクル回し、眼の周りの黄金色の輪にピントを合わせる。
眼にピントが来た瞬間に「うりゃっ!!」っとシャッターを切る。この瞬間は「斬る」の漢字のほうが合っているかもしれない。
こうやって、寒さも忘れシャッターを斬っているダイビング馬鹿サムライが世の中に何人いるんでしょうか・・・
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
チャガラ
- 2007-02-26 (Mon)
- チャガラ

Nikon D100 + AFニッコール105mmF2.8D + Nexus D100
f18 1/160秒 ISO200 SB105×2
2007年2月18日撮影
私のBlogを見て、チャガラって美しいんだなぁ~と思って頂ければ幸いです。
そして、世の中にもっとチャガラーが増えれば、尚、嬉しいです。
チャガラで検索しても、情報がホント少ないんですよね~
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
アミメハギ
- 2007-02-26 (Mon)
- アミメハギ

OLYMPUS C755UZ & PT-018 + INON UCL-330
f5.0 1/250 ISO100
アミメハギはコンデジでも比較的撮り易い魚です。
驚かさないようにそっと近寄って撮るだけです。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
ギンガハゼ
- 2007-02-26 (Mon)
- ギンガハゼ

OLYMPUS C755UZ & PT-018 + INON UCL-330
f6.3 1/250 ISO100
石垣島で撮ったギンガハゼです。
でかくて、肝っ玉も据わって、かなり近寄れた個体でした。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2007年02月26日
- Recent Comments
- Recent Trackback
- Search
- Meta
- Links
- Feeds